前の30件 | -
再エネ・省エネ機器購入助成金でクリーンバーンストーブ (DIY設置)
DIY で 飛行機 造り (自作飛行機製作記)

ULF Ⅱ のような高性能ULPモーターグライダーを 造ろうと思います。
下記のタイトルから閲覧ください。
どんな飛行機をつくろうか?
WORK SHOP (作業場、工具,器具,治具)
機体設計(設計図、強度、重心測定)
資材・計器・部品(検討、調達)
FLIGHT SIMULATOR
飛翔技術
製作過程
機体申請
フライトエリア
ブログランキングにご協力下さい。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

飛行機 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
日本ブログのトラコミュに参加しております。
ご興味ありましたらこちらも、こちらもご覧ください。
![]() 自作飛行機 |
自作飛行機を夢見て

(Corby Starlet)
飛行機好きにとって、自作飛行機は永遠のロマンです。
空を飛べぬ人間が、自分の手で、翼を手に入れる。
見果てぬ夢です、たとえイカロスの翼であっても!
「自作飛行機を夢見て」は こちらからお入り下さい。
閲覧自由ですが、その前にブログランキングにご協力下さい。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!
ブログランキングにご協力下さい。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

飛行機 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
日本ブログのトラコミュに参加しております。
ご興味ありましたらこちらも、こちらもご覧ください。
![]() 自作飛行機 |
災害用静音発電機を作る
胆振西部地震で全道電力ブラックアウトを体験して、災害に備えた電源確保の思いが強くなりました。
ポータブル発電機の最悪の弱点は騒音!
災害時に、近所迷惑にならない静音ポータブル発電機作りに挑戦中です。
製作過程はこちらからお入りください。
タブレットをカーナビに使う
常に最新地図が使用できるカーナビが欲しくて、高性能、低価格のドコモdtab d-02H に格安 0SIMを 組み合わせてカーナビとして利用することにしました。

旅車のNOAHに搭載するための適当な既製品ホルダーが見当たらないため、自作しました。

満足のいく結果を得ましたので、製作過程を報告します。
同車種をまだ使われている方はご参考ください^^
旅車のNOAHに搭載するための適当な既製品ホルダーが見当たらないため、自作しました。
満足のいく結果を得ましたので、製作過程を報告します。
同車種をまだ使われている方はご参考ください^^
一体型PCで4画面フライトシムを作る
映像出力端子も無い中古の一体型PCや使わなくなったTVを利用して、念願であった4画面のFSXフライトシムを作ることができました。


「一体型PCで4画面フライトシムを作る」の製作過程はこちらからお入りください!
「一体型PCで4画面フライトシムを作る」の製作過程はこちらからお入りください!
有勾配無落雪屋根に独力で改修する
38年前にセルフビルドした住宅の勾配屋根が雨漏りするようになり、独力で有勾配無落雪屋根として改修しました。

2016年12月 工事前の我が家


2017年9月23日

2018年6月24日
改修記録の閲覧につきましては、こちらからお入り下さい。
2016年12月 工事前の我が家
2017年9月23日
2018年6月24日
改修記録の閲覧につきましては、こちらからお入り下さい。
AC100V電動ホイストを無線化する。

電動ホイスト HGS-B400 980W、MAX400Kg

12V 4CH ch 315Mhz ワイヤレス リモートコントロール スイッチ トランシーバー レシーバー
¥ 2,081 中華製 amazon
2,000円の中華製ワイヤレススイッチモジュールを使用して、所有の980Wの電動ホイスト(HGS-B400)を無線化しました。
製作記録は、こちらからお入り下さい。!
閲覧自由ですが、その前にブログランキングにご協力いただければ幸いです。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

飛行機 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
コロナFF床暖NEO を 取り付ける

我が家の主暖房機としてコロナFF床暖NEO UHF-FSG7014KW をウエブショップで安く購入して自分で取り付けました。
工事記録はこちらからご覧下さい!
閲覧自由ですが、
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

飛行機 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
王冠打栓器を自作しました。
手作りビールのビン詰め作業のために王冠打栓器を自作しました。
有り合わせの材料で作った割には、使えます。
記事が「ドゥーパ!12月号」の最終ページに掲載されました!
製作過程はこちらからお入り下さい。
閲覧自由ですが、
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

飛行機 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
石窯を作る (アウトドアリビングを楽しむ)
アウトドアリビングで、焼きたてのピザやパン、燻製などを作って楽しむために石釜を作っています。
石窯の製作記録はこちらからお入り下さい。
閲覧は自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ

にほんブログ村
ではゆっくりお楽しみください!
NA6CEロードスターの延命作戦(サイドシル腐食を修復)
20年愛用してきたNA6CEロードスターのサイドシルの腐食が始まりました。
購入以来、手をを加えていない初代ロードスターなのでほんとうはオリジナル部品での修復が望ましいのですが
部品の供給が途絶えて久しく、かろうじて流通しているオリジナルリヤフェンダーは22万円の高値でとても手が出ません。
ロードスターの寿命も私のドライバー寿命もそう長くはないと思うので、ここはDIYで延命処置を試みることにしました。
NA6CEロードスターのサイドシル(DIY)修復記録はこちらからお入り下さい!
閲覧はご自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ

にほんブログ村
ではゆっくりお楽しみください!
アパートの消防用設備等点検報告を自分で行う。
アパートの消防用設備等点検報告は消防法で3年ごとに所轄消防署への提出が義務付けられており、多くの場合賃貸管理会社や防災業者に委託していて更新時には多額の費用が必要になるのが現状です。
「消防用設備等点検報告義務(消防法第17条の3の3)」の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者には30万円以下の罰金又は拘留(消防法第44条第7号の3)の罰則適用があるほか、その法人にたいしても罰金刑(消防法第45条第3号=両罰規定)が科せられます。

しかしインターネットで高性能で安全な消火器が安価で即時に購入できるようになっている時代に、指定業者の言い値で更新しなければならないものでしょうか
実はやる気があれば大半は自分でできます。DJY(どこまでも自分でやる)精神です。
経費節減の必要性に迫られいて自らの労はいとわない方のみこちらを覧ください!
アパートの消防用設備等点検報告(消火器)は有資格者でなければならないか?
閲覧は自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ
どうぞごゆっくりご覧ください。
「消防用設備等点検報告義務(消防法第17条の3の3)」の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者には30万円以下の罰金又は拘留(消防法第44条第7号の3)の罰則適用があるほか、その法人にたいしても罰金刑(消防法第45条第3号=両罰規定)が科せられます。

しかしインターネットで高性能で安全な消火器が安価で即時に購入できるようになっている時代に、指定業者の言い値で更新しなければならないものでしょうか
実はやる気があれば大半は自分でできます。DJY(どこまでも自分でやる)精神です。
経費節減の必要性に迫られいて自らの労はいとわない方のみこちらを覧ください!
アパートの消防用設備等点検報告(消火器)は有資格者でなければならないか?
閲覧は自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ
どうぞごゆっくりご覧ください。
雨水利用システムを作る
今年は、我が家もちょっと園芸づいています。
そこで気付いたことは、普段水道水を与えている草花が、雨に打たれた途端に、猛烈に元気になり湧き上がるように綺麗な花が咲き誇ることです!
軒先に漬物タルを置いて雨を集めてみましたが、量的にぜんぜん足りないので、雨水利用の貯水タンクシステムを作ることにしました。
「工事の記録」はこちらからお入りください。
閲覧は自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ
廃盤エンジン・チェンソーの延命作戦 (ZENOAH G365AV)
ヤフーオークションの即決価格(15,000円)で落札した中古エンジンチェンソー(ZENOAH G365AV)は、初めて体験した薪狩りで大活躍して、およそ1か月で都合15立米の薪を切り出すことが出来ました。

しかし、ご他聞にもれず、起動するのにだんだん時間がかかるようになり、ついに先日、とうとう起動不能になってしまいました。
かつては、プロ仕様の名機といわれたZENOAHG365AVも今や廃盤機種で、補修部品の調達もままなりません。
ようやく、愛着がわいてきたZENOAH G365AVを何とか蘇生させたいとの思いから、自力で修復・延命を試みることにしました。
チェンソーを再び蘇生させるまでの記録はこちらからお入りください。
閲覧はご自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ

にほんブログ村
ではゆっくりお楽しみください!
しかし、ご他聞にもれず、起動するのにだんだん時間がかかるようになり、ついに先日、とうとう起動不能になってしまいました。
かつては、プロ仕様の名機といわれたZENOAHG365AVも今や廃盤機種で、補修部品の調達もままなりません。
ようやく、愛着がわいてきたZENOAH G365AVを何とか蘇生させたいとの思いから、自力で修復・延命を試みることにしました。
チェンソーを再び蘇生させるまでの記録はこちらからお入りください。
閲覧はご自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ

にほんブログ村
ではゆっくりお楽しみください!
インバーター溶接機 IMAX120を使う
念願であった インバーター溶接機 SUZUKID IMAX120を購入しました。


初めて手にした溶接機 IMAX120を使用した工事や作品の記録です。
IMAX120悪戦苦闘記はこちらをご覧下さい。
閲覧はご自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ

にほんブログ村
ではゆっくりお楽しみください!


初めて手にした溶接機 IMAX120を使用した工事や作品の記録です。
IMAX120悪戦苦闘記はこちらをご覧下さい。
閲覧はご自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ

にほんブログ村
ではゆっくりお楽しみください!
楽しむ庭をDIY (アウトドア・リビングのすすめ)
北海道の快適で短い夏を、存分に楽しみたくて、アウトドア・リビング作り挑戦した記録です。
楽しむ庭をDIY
はこちらからお入り下さい。
閲覧は自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

セルフビルド ブログランキングへ

にほんブログ村
ではゆっくりお楽しみください!
ライトエースノア改 de くるま旅
10年落ちライトエースノアを改造した快適旅車で、国内各地を旅した記録です。
こちらからお入り下さい。
古都金沢クルーズ&ドライブパック
閲覧は自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
それではごゆっくりご覧ください。
シニアの快適旅車作り
旅車のベース車として、捜していたライトエースノアGエクサーブの10年落ちフルオプション車をゲットすることが出来ました。
全国車旅続行を目指して、快適な旅車改造を試みた記録です。
改造記録はこちらから ご覧ください!
閲覧は自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
それではごゆっくりご覧ください。
ステーションワゴンを車中泊仕様に改造する。

車中泊改造アイデア集はこちらから
お願い!閲覧自由ですが、その前にブログランキングにご協力下さい。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

にほんブログ村
リンダラ風山荘を自作する
アーバー付きのウッドデッキを自作する
( western wood products association garden living より )
荒筋は忘れてしまいましたが昔々、TVで「金曜日の妻たち」?とかいうドラマがあって、開放的なアーバーの下で繰り広げられる洒落た生活模様に漠然とした憧れを感じたものです。
かなり古い!
遅ればせながら、中庭に接した母屋の南側に屋根つきのウッドデッキを作ってみたいと思います。
規模はまったく参考になりませんが、ウッドデッキとアーバー(差し掛け屋根)の意匠は写真のような雰囲気を出せたらいいなあ。
そよ風が吹く屋外のような、室内のような開放的な空間!
うまく出来るだろうか?
工事の進行状況はこちらからどうぞ!
閲覧は自由ですが、ブログランキングに参加しており更新の励みにしております。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

にほんブログ村
ではゆっくりお楽しみください。
木製のベランダを作る (セルフビルドハウス)
男の隠れ家 自分のアトリエ(工房)を作る
ウッデイーな玄関を作る
製作記事はこちらから
お願い!閲覧自由ですが、その前にブログランキングにご協力下さい。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

にほんブログ村
サイクロン集塵機を自作する。
飛行機の自作に先立ちサイクロン集塵機を造りました。
性能的にも実用に満足する結果となりましたので、その製作過程をまとめて見ました。
製作記録はこちらです。
ブログランキングにご協力下さい。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

にほんブログ村

にほんブログ村
日本ブログのトラコミュに参加しております。
ご興味ありましたらこちらも、こちらもご覧ください。
![]() 自作飛行機 |
タグ:サイクロン除塵機
レンガの壁、暖炉を造る
防 犯 対 策 DIY
心行くまで、長旅ができるように、我が家に DIYで ホームセキュチテイーシステムを取り付けました。
防犯対策DIYはこちらからお入り下さい!
閲覧自由ですが、その前にブログランキングにご協力下さい。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

にほんブログ村
地上デジタル放送対策
デジタル対策はお済ですか、DIYでデジタル対応UHF,BSアンテナを設置して、ケーブルテレビは解約することにしました。
デジタル対策DIYはこちらからお入り下さい。
お願い!閲覧自由ですが、その前にブログランキングにご協力下さい。
下記ボタンからエンターして、「ロートレーのDJY]を選択してお戻りいただければ、三倍嬉しいです。!

にほんブログ村
前の30件 | -